プロスピA おすすめタブレット 分かりやすく解説

タブレット

プロスピA スマホとタブレットの違い

私は、今、iPad mini (第5世代)を使っているのですが、スマホの時に比べ画面が大きくなり球が少し遅くなったような気がします。iPadに変えてから打率が3割5分ぐらいに上がりました。

最初は、iPadに慣れるまであまり打てなかったのですが、ペンの持つ位置を変えたりすることで打てるようになりました。タブレットは、画面が大きくて打ちやすいのでおすすめします。

おすすめのタブレットのOS

おすすめのタブレットOSはiOSです。

プロスピAでは、iPhoneとiPad同士でゲームセンターを使えば簡単にデータを引き継げます。また、iPadで使えるペンの種類が豊富で安いものもたくさんあります。

iPad Proで使えるペン おすすめ

おすすめiPad

ここからは、おすすめタブレットについて書いていきます。値段、性能を判断基準としています。

2023年10月時点で販売されているiPadで評価しています。

プロスピAおすすめタッチペン紹介↓

第2位

第2位は、iPad (第9世代)です。

¥44,800 (2023/11/29 13:50時点 | Amazon調べ)

こちらは、販売されているiPadの中で一番安いモデルとなっています。iPad (第9世代)の特徴としては、ホームボタンがついていることです。現在、販売されているiPadでホームボタンがついているのはこれしかありません。安いので、学生さんにおすすめです。

XPRICE楽天市場店
¥15,980 (2023/07/15 07:16時点 | 楽天市場調べ)

第1位

第1位は、11インチiPad Pro (第4世代) です。

Apple(アップル)
¥124,800 (2023/12/01 06:48時点 | Amazon調べ)

多くの猛者たちがiPad Proを使っていますが、それにはちゃんとした理由があります。iPad Proの特徴として他のiPadのリフレッシュレートが60Hzに対しリフレッシュレートが120Hzもあり画面がぬるぬる動きます。そのため、少しの差ですが、ボールにカーソルを合わせる時間が短縮されます。

Apple(アップル)
¥19,077 (2023/07/15 07:23時点 | Amazon調べ)

iPadシリーズの性能・比較

↓こちらの記事では、iPadシリーズの性能・比較について書いています。

まとめ

今回は、プロスピAにおすすめのタブレットについて紹介していきました。わからないことがありましたら、コメントお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました